森のようちえんPeekaboo 第4回目の活動報告
森のようちえんPeekaboo 第4回目の活動報告です(*^ω^*)ノ彡
今回の活動は「森の演奏会!竹で楽器をつくろう!」がテーマです。
素敵なお客さんとしてやってきた、ギロお兄さんに「ギロ」という民俗楽器の作り方を教わりました。材料は森の中にあるものなら何でも楽器になるんだって!
森の中で見つけた枝やドングリ、石、草木のつるなど、ギザギザ刻みの竹の棒にこすりつけて音色の確認! ♪ギー チャッ チャッ♪ ♪ギー チャッ チャッ♪
お友だち3人で三重奏するのかな?
ひとりひとりが見つけた「楽器」は違うので、音色の個性があふれていました。
即興の演奏会!みんなで、となりのトトロの「さんぽ」を歌いながら演奏したよ。
ノリに乗ってきたところで、バンブーダンス♪歌って踊ってはじけます!
1つあたり12人前の超ビッグなバケツプリンを冷蔵庫で冷やし固めること3時間!
いち、にの、さんで ひっくり返して見事に大成功!やったね!!
あまくて、おいしくて、ほっぺが落ちそう~
そうして今回の活動はおしまい!音がいっぱいの楽しい1日となりました。
~担当者からのひとこと~
今回の活動では、自然物を使った楽器(ギロ)とバケツプリンを作りました。
楽器作りではひとりひとりが作った個性あふれる音色が完成し、即興の演奏会も行って大変盛り上がりました。音を通じてお友だちの個性に触れることができた、良いきっかけになったのではと感じています。
また、バケツプリン作りでは、絵本にでてくる夢のような大きなものを作り、拍手喝さいの大成功で、みんなで喜びを分かち合いました。みんなで活動する中で喜びを分かち合ったり、またある時には個性に触れたりする時間もあるということが、私はとても大事だと思って森のようちえんを行っています。
« 焼き芋作りのコツ 「アクトランドYAOメールマガジン10月号」 | トップページ | 森のがっこうAdventureクラス 第2回目の活動 »
「活動報告」カテゴリの記事
- 森のようちえんPeekaboo 第9回目の活動報告(2019.02.13)
- 森のようちえんPeekaboo1組 第6回目の活動報告(2018.11.21)
- 第5回 森のようちえんPeekaboo1組 活動報告(2018.10.30)
- 森のようちえんPeekaboo 第4回目の活動報告(2018.10.01)
- 森のようちえんPeekaboo1組 第3回目の活動報告(2018.08.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1490075/62069972
この記事へのトラックバック一覧です: 森のようちえんPeekaboo 第4回目の活動報告:
« 焼き芋作りのコツ 「アクトランドYAOメールマガジン10月号」 | トップページ | 森のがっこうAdventureクラス 第2回目の活動 »
コメント