森のがっこうNatureクラス2016 第5回目の活動報告
第5回、森のがっこうNatureクラスの活動報告です!
最初の活動は、次回の活動に向け竹林の中にあるアスレチック広場に作る新たな遊具を考える為、実際に広場へ遊びに行きました。到着後みんな思い思いに走り回ったり、遊具で遊んだり探検へ出かけたりと自然の中で思う存分に楽しんでいました。
ブランコで遊ぶ子どもたちは、乗っている子を押してあげたりする場面もあり、見ていて心がほっこりしました。1時間ほど遊び、キャンプ場へと移動した後は各グループに分かれ遊具のアイディアを出しあいました。
ついさっきまで走り回っていたみんなが、真剣な表情で模造紙に向かってペンをはしらせ、みんなのアイディアを一つの作品として完成させました。各グループ個性的な作品を完成させていました。作成途中には、「ここの部分は、俺のアイディアやねんで!」や「私が描いた絵見てー」と誇らしげな表情で私に見せてくれました。作品が完成したところで、昼食のお弁当をいただきました。
お昼ごはんをお腹いっぱい食べた後、グループ毎にみんなで一所懸命に考えた遊具を発表しました。
みんなの前での発表に緊張することなく、のびのびと思いを伝えていました。全てのグループの発表が終わったら、お待ちかねのアイス作り。
粉ミルクの空き缶とジップロック、氷、塩を使って牛乳・生クリーム・砂糖を材料にアイスを作りました。アイスが固まるまでみんなで協力し、空き缶を転がしたり振ったりして汗だくになりながらも頑張っていました。
アイスが完成したところでおやつの時間。
みんなで頑張って作ったアイスを嬉しそうに頬張っていました。残念ながら固まらなかったグループもありましたが、それでもみんなで頑張ったことが楽しかったようで「固まらんかったけどええねん!!」と話してくれました。
« 森のがっこうNatureクラス2016 第4回目の活動報告 | トップページ | 森のがっこうNatureクラス2016 第6回目の活動報告 »
「活動報告」カテゴリの記事
- 森のようちえんPeekaboo 第9回目の活動報告(2019.02.13)
- 森のようちえんPeekaboo1組 第6回目の活動報告(2018.11.21)
- 第5回 森のようちえんPeekaboo1組 活動報告(2018.10.30)
- 森のようちえんPeekaboo 第4回目の活動報告(2018.10.01)
- 森のようちえんPeekaboo1組 第3回目の活動報告(2018.08.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1490075/69911337
この記事へのトラックバック一覧です: 森のがっこうNatureクラス2016 第5回目の活動報告:
« 森のがっこうNatureクラス2016 第4回目の活動報告 | トップページ | 森のがっこうNatureクラス2016 第6回目の活動報告 »
コメント